出張★エコピカはかせのおそうじ塾in成文小学校様
2018年01月16日 カテゴリー:エコピカはかせのおそうじ塾
平成30年1月16日(火)
尼崎市立成文小学校様
1年生のクラスにて、
出張型おそうじ塾を開催しました!
今回の授業テーマは
「拭きそうじのレベルアップ!」
前回は拭きそうじの正しい
方法を身につけましたが
今回はその続編!
より深く拭きそうじの
仕方を学びました!
まずは基本
前回習った拭きそうじの
復習から入ります!
先生が前で実際に
正しい方法の
拭きそうじをしてみます。
そして、それを見て
グループで気づいたこと
を話し合います(^^♪
グループの代表の子が話しあったことを
発表しました!
前回の復習ができ、
拭きそうじのことを真剣に
考えられた話し合いでした!
そして
いよいよレベルアップ!
正しいぞうきんのしぼり方、折り方、
拭く方法を伝授しました。
すべてにおいて意味があり
この方法を守らなければ
バイキンをきれいに拭きとれない
ということを知った子どもたち。
みんな興味深く
先生のお話を聞いていました!(^^)!
今回は拭きそうじの応用編!
より深く、拭きそうじの仕方を
マスターしました!
明日から
拭きそうじマスターとして
おうちや学校をきれいにしていこうね(^_-)-☆