お掃除でココロもからだもhappyに
先日、うおさおの13歳の友人に
本をプレゼントしました。
![]() |
ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書~なぜ学び、なにを学ぶのか~ (2007/06/21) 7人の特別講義プロジェクト |
教育の世界で有名であり、
シンプルな教育観を持っておられる、
7名の著名人が、
それぞれの教科(国語や数学など)について、
なぜ学び、何を学ぶのかについて、
16歳に向けて書かれた本です。
13歳の友人は、国語を勉強する理由がわからないらしく、
そのヒントになればと思い、
この本をプレゼントしました。
子供をお持ちのお父様・お母様にも
為になる1冊ですよ。
何のために勉強するかのか?
何のために仕事するのか?
何のために生きているのか?
理由がわからないと行動できない人にも、
いい本だと思いますが・・・
うおさおの考えとしては、
理由なんてやっているうちにわかってくるもの。
理由がわからないからできないと言っている人に限って、
自分ができない理由の言い訳にしているにしか聞こえませんが・・・
ちょっと厳しい意見ですかね?
世の中には、権利をしっかり主張される方、
いらっしゃいますが、
そういう方に限って、
義務をしっかり果たしていない方が多いようにも思います。
これもちょっと厳しい意見ですかね?
友愛政治ではないですが、
もっと友愛の精神で教育はしなければとは
思いますが、
一方でそれを逆手にとって、
権利ばかり主張する人たちには
とことん義務を果たしてもらわないといけませんね。
これもちょっと厳しい意見ですかね?
最後まで読んで頂き感謝!!
↓↓クリックお願いします↓↓