お掃除でココロもからだもhappyに♪♪♪
【ツイッターでもつぶやき中~】
↓↓こちらをクリック↓↓
うおさおツイッター
【facebookのうおさお】 うおさおfacebook
今日、明日と新潟で
業界団体主催のイベントに参加。
参加するだけでなく参画することもあって、
いつも以上に緊張する。
毎日が流れていくと
仕事はあくまで事に仕える感じでしかないが、
何のためにこの仕事があるのかを感じた瞬間、
仕事は志事になる。
流れていく毎日があるのでなく、
ちょっとした喜びを感じる心を忘れているだけ。
誰かの”ありがとう”という言葉に
喜びを感じることができたとき
仕事は志事になる。
仕事を志事と感じる瞬間←映像はこちらをクリック
忘れないで毎日を懸命に生きていく先に
光は見えてくる。
自分の成長となって・・・
大切なパートナー
お掃除でココロもからだもhappyに
ちょうど決算期に当たり、
ちょっとブログ止まりましたが、
また再開です。
会社のブランディングのお手伝いを頂いている、
ブランディングスタイリストの
上野律子さんがブログを立ち上げられたのは、
先日のうおさおブログもご紹介いたしました。
上野律子の”ブランド工房”
その中で、事例紹介ということで、
うおさおが紹介されています。
事例紹介はコチラ
ブランディングとは何か?
その問いに実践しながら
学ばせていただいて、
ようやく形になり始めてきました。
ブランドといえば、
HPやパンフレットなどをつくったり、
イメージ戦略のように思っていました。
しかし、実践しながら学ばせていただいたことは、
会社理念や考え方が社員様が理解し
社員様一人一人の行動が
ブランディングであるということです。
いかに魅せるか?というような
薄っぺらいものでなく、
理念を重んじ、
会社の思いを行動に表していく先に
ブランディングがあるということが
ようやく自分の体にも
しみこんできました。
理念や価値観は
木に例えると
根っこのようなもの。
根をしっかりと張って、
幹を大きくし、
実を育てていく。
今期はそういう一年になりそうです。
お掃除でココロもからだもhappyに
うおさおの先生、
ついにブログ発信、
そして当社をご紹介いただきました。
上野律子の「ブランド工房」
未熟なうおさおを導いてくれる先生です。
先生との出会いが
うおさおを大きく変化させました。
自分らしさを発見し、
本来やり遂げたい道を見出し、
それに向かって進みだしました。
会社のブランディングとは、
会社の広告制作物だけでなく、
会社の方向性や思いを
どれだけ社員全員に浸透させ、
サービスや商品に価値として付加できること。
社員それぞれの行動の一つ一つが
会社のブランディングにつながる。
そう教えていただきました。
○○らしさを貫く先に、
ブランディング構築の世界が
待っている。
○○らしさを定義し、
○○らしさを魅力あるものにし、
○○らしさに共感し、
○○らしさに集まってくる。
それがブランディング。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
カテゴリー
- うおさおのつぶやき
- うおさおの歴史
- うおさお的日常
- うおさお語録
- うおさお講演日記
- つぶやき
- スタッフ紹介
- 大切なパートナー
- 新型インフルエンザ対策
- 未分類
- 来年社会人になるあなたへ
- 栄水の強みとは
- 栄水の習慣
- 環境整美
- 社内イベント
- 雑誌掲載・表彰・受賞
最近のエントリー
- 【631】ありがたさ
- 【630】幸せと感じるとき
- 【♪629♪】過ぎたるは猶及ばざるが如し
- 【♪628♪】目的を明確に
- 【♪627♪】お掃除の本質
- 【♪626♩】一番見えにくい存在
- 【♪625♪】やるべきこと
- 【♪624♪】いくつになっても
- 【♪623♪】チャンスが来ないなら自分で作り出すまで
- 【♪622♪】相手への理解
アーカイブ
コメント一覧
- 【♪494♪】転んでも転んでも起き上がる:bywildflower(07/25)
- 【♪495♪】良き心と良き社員から生まれる:by匿名(06/30)
- 【♪493♪】弱き心に向き合う:by匿名(05/27)
- 【♪451♪】失望・・・でも希望に胸が奮える:by静安(12/01)
- 【№443】ついつい:by栄水化学(11/20)