
2013年02月02日
2013年02月2日
心と身体がHAPPYになれる環境をつくること
それが栄水化学の志事
今日は現場での気づき
いくら知識があっても
いくら机の上で考えても
知識や考えが使われてなければ
使う場面がなければ
せっかくの知識や考えも浮かばれない
身につけたこと考えたことは
表現する場面があってはじめて
生きてくる
自分の体は
知識や経験
そして考えたことを
実践、行動するためにある
自分の体は使って
はじめて生かされる
自分の体は
生かすために磨かれ
磨かれる先に
誰かの幸せがあれば
素敵だな
仕事って
いくら技術を磨いても
いくら会議で考えても
使われる場面がなければ
生かされる場面がなければ
意味がない
いくら技術を磨いても
いくら会議で考えても
お客様に喜んでいただけないなら
何のための努力なんだろうな
今日は現場で
”喜んでいただく”ってことと
自分たちが行っていることに
ずれを感じた
”喜んでいただく”ってことが
いつも間にか
”自分たちの思い込みになってやしないか”って
相手の喜びって
本当に理解しているんだろうかって
カレンダー
カテゴリー
最近のエントリー
アーカイブ
コメント一覧
タグ
