
2013年02月
2013年02月20日
心と身体がHAPPYになれる環境をつくること
笑顔になれる環境づくりを目指して
今日は会社を卒業される
現場スタッフさんが2名
お一人は20年近くお勤めいただいた方
もうお一人は7ヶ月お勤めいただいた方
お勤めされた年数が
長ければ長いほど
思い出も多く
語る出来事もたくさんあるのでしょうが
勤務年数の長短だけでは
語りつくせないそれぞれの想いがある
卒業は別れだから
さみしい気持ちも大きいが
また新しい夢に向かって歩んでいかれる
ステップと考えて送り出す
出逢いの数だけ別れは増える
それでも希望に胸は震える・・・
2013年02月19日
心と身体がHAPPYになれる環境をつくること
環境の整理は心の整理
今日は会社説明会を開催
少人数の説明会でしたが
その分、一人一人から多くの
質問をいただく機会となって
より当社を知っていただく
時間となったと感じる説明会
会社説明会というと
会社側の一方的な説明が主流
当社では説明はさらっと流して
大半の時間は
学生の方からどんどん質問をしてもらう
僕たちにとっては
会社の面接のような時間
かっこつけても
すぐに化けの皮は
はがれるので
ありのままを見ていただき
ありのままをお話する
と決めています
会社説明会だけでは
会社のことはほとんどわからない
ほんとに表面的な部分だけを
見たり感じたりはできるが
会社のことをほんとうにわかるためには
かなり長い時間勤めてみるしかない
と思う
就職活動は
大学受験とはちがって
点数の高い人が内定をもらえるわけでないので
会社から見て社風に合うか
業務に向いているか
学生から見て自分の価値観に合うか
お互いが相思相愛で始めて入社となるのが理想
いいご縁を探す活動が就職活動
まるで恋愛相手を見つけるような活動ですね
その会社が好き
その仕事が好き
そう感じれる会社との出会いがありますように
2013年02月18日
心と身体がHAPPYになれる環境をつくること
それが栄水化学の志事
小さい頃のはなし
私は3人兄弟の長男なのですが
年齢が3つ下の妹と
6つ下の弟とよく一緒に遊んでいました
家の中で野球まがいのことをして
障子をほぼ全部破いてしまい
両親にこっぴどく叱られ(当たり前だが)
障子を張替えさせられたり
両親がいない時に
兄弟で卵焼きを焼いている途中で
テレビに夢中になり
もう少しで家事になりそうになり
これまた帰ってきた両親に
こっぴどく叱られる
外に出るといい子供
内にいるといたずら好きで
両親を困らせることも多い子供
だったように思います
そんな子供も適当に大きくなり
大人になっていく過程で
自分の無能さやわがままぶりで
いろんな人にご迷惑をおかけしたり
することもしばしば
人に迷惑をかけるな!と
常に両親からは教えられてきたが
いろんな迷惑をかけるたびに
気分は落ち込み
自分を責めてしまう
わがままで自分勝手な子供であるがゆえ
両親は迷惑をかける僕を案じて
人に迷惑をかけるな!と
ことあるごとに言ったのかもしれない
してはいけないこと
わかっているけれど
してはいけないことを
してしまったとき
その時に
何を考えどう自分を省みるか
どうすればいいかを考え
自分を変え続けることが
生きるということなんだろうな
カレンダー
カテゴリー
最近のエントリー
アーカイブ
コメント一覧
タグ
