【№18】カーペットクリーニング資格

3代目社長のうおさお日記!!!   清掃業から環境整備業に業態転換中
2日間ブログをお休みしておりましたが、今日より復活です。
この日曜日・月曜日の2日間は、家族(妻1名・息子1名・娘1名)とともに過ごしており、
しばし休息を頂き(かえって疲れましたが・・・)三重県に出かけておりました。
1日目は、ナガシマスパーランドで絶叫マシーン&プール、
  
2日目は、伊賀の里モクモク手作りファーム
と仕事並みの過密スケジュールを楽しんできました。正直、疲れました・・・
子供たちにとっていい思い出になったので ヨシ!です。
本日より何事もなかったかのように、仕事は進めておりますが、
先ほどいい知らせが届きました。
当社の強みの一つに、カーペットメンテナンスに対しての技術力の高さがあります。
アメリカのカーペットメンテナンス団体に加盟しており、その団体が認める会社として
登録しております。
また、その団体では様々な資格試験もおこなっており、私とリーダークラス1名の2名が
その資格試験にパスしており、カーペットのメンテナンスのプロとして認定を受けております。
3人目の資格取得者を目指して、新卒2年目の中島智志さんが先月資格にチャレンジし、
90点という高得点で、見事 合格 しました!!!!!!
CCT合格
(左側が中島智志さんです)
伊丹の大手前大学を昨年3月に卒業され、昨年4月に2期生として入社、
その後、当社の定期清掃チームで1年間現場の経験を積んで、この6月より営業部に
配属されました。現場での経験を積んでの、理論なので非常に体にしみ込みやすく
1年間頑張ってきた経験をこれから、営業という立場で生かしてほしいものです。
とても明るく、好奇心旺盛な彼は、絶対合格!!の私のプレッシャーにも
負けず、結果を出してくれました。
カーペットクリーニングに資格?なんて?と思う方がほとんどだと思いますが、
変色や縮みなどもトラブルも多くクリーニングは案外難しいのです。
生地にはそれぞれ天然繊維や化学繊維によって、特性があり、クリーニング方法も
変わります。また、汚れの物質が油系か?などによって使用する洗剤を選択したり、
多くの知識を持っていなければ、カーペット自体にダメージがかかり、場合によっては、
修復不能になってしまうほど、知識と経験がないとメンテナンスはできないのです。
また、クリーニングの技術だけでなく、メンテナンスという立場から汚れにくくする
コンサルティングも必要です。
いずれにしても、奥が深く、難しいのがカーペットメンテナンスであり、その基礎編を
取得するのが、今回中島智志さんが取得されたコースです。
まだまだ上がありますので、今後いろんな経験をさらに積んで、より成長していくことを願っています。
彼のいいところは、学びたいと常に思っていることです。
学びを得たいと思っている人は、また多くを吸収できる要素を持っています。
私は、その要素に大きな可能性を感じます。
経営者は何からも学ぼうという姿勢を常に持っている方が多いですが、彼にもその要素が
あるということ。学んだことを自分で保有するのではなく、他人に伝えていくことが
これから彼が成長していく上で大切で、またその成長段階で人に教えるというスキルを
学んでいかなくてはいけないことでしょう。
私の休み中(たった2日ですが)、社内のトイレが壊れるというハプニングはありましたが、
早速帳消しにしてくれるいい出来事があったので、今日は気持ちよく仕事が進められそうです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)