【№39】情報収集力

3代目社長のうおさお日記!!!   ブログしばらくぶりですが・・・
先週末より東京へ出張しており、しばらくブログお休みしておりましたが、
本日よりまた様々な当社の様子をお届けいたします。
先週金曜日より東京に出張しておりましたが、新しい商材の情報収集&
当社の加盟しておりますエアコン洗浄・メンテナンスの組織団体
エアレンジャー
の総会に出席しておりました。
当社も加盟して5年ぐらいになりますが、年々エアコンクリーニングの認知度も上がり
加盟される企業・ベンチャーのメンバーも増殖中です。
同じ志・技術力を磨きながらレベルの高い品質を提供できる集団として
ますます業績を上げている組織団体です。
新社長様のご紹介や新体制の下、今まで以上に企業価値を高めていく取り組みを
される様子を伺い、今後の展開が楽しみでもあります。
大手全国展開されているスーパー様や外食店様などの受注のお話なども上がり
ますます忙しさを増していくような予感が・・・ 楽しみです。
また、お客様に喜ばれるサービスとして新しい商材を探しに情報収集も
かねて東京で動いておりました。
情報収集は最近皆さんインターネットが主流ですが、インターネットの情報は
情報の一つにはなるかもしれませんが、情報収集をしたとは言えないと思っています。
インターネットのページで得られる情報は、生の情報としては使えないものが多く存在し、
その会社に連絡をとり、その会社に行ってお話を聞かせていただいたり、サンプルを
送っていただき商材を使用してみるなり、自分の体を使っての情報が私の考える
情報収集です。
極論を言えば、自分で確かめたものしか信用していないのですが、
インターネットなど誰でも見られる情報を集めてもどれほどの価値があるのか?
と思ってしまうのです。
今回は直接気になる情報を自分の目で確かめるための出張でした。
今後の展開がおもしくなりそうな商材も・・・
ここではご紹介できる段階ではありませんが、いずれサービスとして展開できる
ようになってくれば、改めてご紹介いたします。
インターネットが当たり前のように普及する前は、皆さんどのように情報収集していたんでしょうね。
情報が簡単に獲得できる時代。その情報の一つ一つの価値は軽くなってしまったような気がします。
情報は収集してもその情報を精査し、自分の使える情報として加工できてこそ
本来の情報収集と呼べるのではないでしょうか?
皆さんはどう考えますか?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)